2009年創業。埼玉県川越市一筋のIT企業です。
イー・レンジャー株式会社 電話
イー・レンジャー株式会社 > 【お知らせ】イー・レンジャーかわら版(2021年10月号:悪質なメールに気をつけて )を発行しました。

【お知らせ】イー・レンジャーかわら版(2021年10月号:悪質なメールに気をつけて )を発行しました。

最終更新日: 2021/09/29 10:50am

カテゴリー: ITサポート, お知らせ

こんにちは。経理の小高です。

川越はすっかり涼しいです。急に秋になってしまいました。

 

2021年10月号のかわら版を発行しました。

リンク:2021年10月号(第67号)悪質なメールに気をつけて

 

Microsoft 365やGoogle Workspace(旧G Suite)といった「本物のクラウド事業者」の運営するメールシステムはほとんどの迷惑メールをブロックします。

「本物の」と書いたのは「そうでないのにクラウドと命名しているもの」が相当あるからで、ここではGAFAの運営しているクラウドと思っていただければいいかと。

 

ホームページを運営していますと「ホームページからメールを飛ばしたい」というニーズが相当あります。たとえば、通販サイトであれば「注文が入りました」とかです。

この場合、メールが(通販管理者の)迷惑メールに入ってしまうとマズいですね。せっかく受注したのにそれに気が付かないわけですから。

と、そういう意味で「迷惑メール」とホームページは切っても切れない関係にあるのです。

 

10年くらい前までは「もっとも迷惑メールに厳しい(通過させない)メールシステム」はドコモやauといった携帯キャリアが運営するメールシステムでした。

ホームページを制作する側のわたしたちは、通販サイトの受注メールがドコモに拒絶されないかどうかをチェックしていたわけです。

最近ではAppleのicloud.comがセキュリティ厳しいと思いますが、甲乙つけがたい状況になっていて「ホームページからの受注メールを100%迷惑メールに入れない」ことはかなり厳しい状況です。

これはGAFAのようなIT大手が「メールは危険だから使わない方がいいよ」と考えている現れと思います。

数年前より、わたしどもでは受注確認メールのような「100%の受信を補償すべき情報」はメッセージングシステムに送る(具体的にはMicrosoft Teams)ようにお客様に提案しています。

 

さて。話がずいぶんと脇道にそれました。

このように「ちゃんとしたメールシステム」でも、たまに「とんでもない迷惑メール」が来ることがあります。

今回のかわら版では、つい先日私のメールボックスに飛んできた「なんちゃってランサムウェア詐欺メール」を紹介しています。

 

 

過去のかわら版は下のリンク先にありますのでご覧いただけると嬉しいです。

リンク:イー・レンジャーのかわら版のバックナンバー

 

 

←「」前の記事へ   次の記事へ「」→